カエデ盆栽 枯死

2ヶ月ほど前、カエデ盆栽の葉先が黒くなって葉が全部落ちたのですが、やはりそのまま枯れてしまいました。 2ヶ月前のカエデ 枯死したカエデ 単純に水が切れただけであれば、葉先…続きを読む “首垂細菌病?水枯れ?やっぱりカエデ盆栽は復活しませんでした”

オリーブの葉先が枯れています。その対応策として植え替えを実施しました。 このオリーブは昨年ホームセンターから購入したままの状態で1年程度経過しています。 オリーブの葉先が…続きを読む “オリーブの葉先が茶色く枯れる原因は?ミネラル不足のためフカフカの土に植え替え実施。”

オリーブを収穫してどうにかしたいというわけではないのですが、どうせ育てるのであれば結実した方が楽しいですよね。

オリーブは異品種交配により実が付くらしいので、2品種目をホームセンターで購入しました。

ま・・購入前にもっと調べてからにすれば良かったとちょっと思いましたが・・

続きを読む "オリーブの結実を目指して2品種目「ルッカ」を購入。ポットから素焼きの鉢に植え替え。"

無事に冬を乗り越え喜んでいたところですが、葉が全てカッサカサになって全滅してしまいました。

かさかさになる前に、葉先が黒くなるという症状が出ていましたが、一体これはなんなのか。

続きを読む "カエデ盆栽の葉先が黒くなったあと全滅。首垂細菌病かただの水枯れか・・・"

ミントは繁殖力が強すぎて、例えば、庭に地植えにすると庭がミントで覆われて他の植物が死ぬという話をよく聞きます。

ゴキブリが寄り付かなくなるから別にそれでもいいんじゃない?とも思いますが、ゴキブリってミントにも慣れるらしいです。

ミントのような強いニオイを放つものが嫌いなのは確かですが、ゴキブリは適応能力が高いのでそのうち慣れてしまいます。

慣れたうえでその家が快適だということがわかれば、逆にその香りを頼りに家にくる習慣がつくこともあります。

[駆除のプロに聞く!] 実は効果がない?ゴキブリ対策の誤解とは | マイカジスタイル

オエー

続きを読む "噂通り、レモンミントが驚愕の生命力で完全枯れた姿から復活"

石化ヒノキって不思議な葉の形をしてますよね。

個人的にはレゴ・ブロックの木みたいな印象を持っています。

この葉の感じ、とても好きです。

幹の皮は荒い感じ(荒皮性|あらかわしょう と言うらしい)もあり、それだけで風格・・・というのは言いすぎかもしれませんが、風景を感じるというか、大木感を感じるというか、とてもいい感じです。

続きを読む "石化檜(ヒノキ)盆栽。葉がかわいい。初心者向けの盆栽らしいです。"

妻の実家から1株いただいてきた子宝草

夏ころまで1株から大量に子株が生まれとても活発に育っていましたが、10月〜12月ともなると流石にもう子株も付きませんし、葉の見た目が悪くなってきています。

続きを読む "大量に増えた多肉植物の子宝草も、冬に近付くにつれて葉色が紫に"

通勤途中、家やお店の軒先なでもモミジを見かけますが、結構いい感じに紅葉しているように見受けられます。

それらは盆栽ではなく、シンボルツリー的な大きさ(という言い方で合ってますでしょうか)ではありますが、時期的には関東平野であってももう紅葉する時期ということだと思います。

しかしながら、私のカエデ盆栽は未だに葉を緑色に保ちながら紅葉と呼べるような変化がありません。

続きを読む "楓(カエデ)盆栽も紅葉せず。葉先が茶色になり始めているのは単なる冬枯れの兆候か"