緑枝挿しモミジも失敗

カテゴリー モミジの緑枝挿し

カリンに続き、緑枝挿ししたモミジも諦めました。

水挿しよりも土挿しだよねとか前回メモしていましたが、土挿しでも失敗です。

2016-2017 年に緑枝挿しに初めてチャレンジした時は、3月に既に新葉を覗かせていましたが、今年は5月になっても葉芽が膨らまず終わりました。

※ やや汚い写真が続きますのでご注意ください。

虫が湧いていた

4月中旬頃になっても葉芽が全然膨らまないので、失敗したとは思いつつドブ漬けしてみたら、たくさん浮かんできました。

なんなんでしょうかこの虫。(写真は4月に撮影)

緑枝挿しモミジ 虫
おわかりいただけるだろうか・・・

他の鉢でもちょいちょい見かけるのですが。。

この虫、どうやら水を弾くようで、水中で死なずに水面まで浮かんできます。

そこからが面白いのですが、水面で仲間と手を取り合い、“虫イカダ”的なものになります。

いつだったか、このように手を取り合い溺死を免れる蟻がいるというのを TV で見た記憶があるのですが、このツブツブは蟻なんでしょうか。

何回イカダを壊してもまとまるので、楽しくなって30分位眺めてしまいました。

土が死んでいる

緑枝挿しを始めるタイミングで、微粒の赤玉土がなかったので一昨年の土をそのまま使いまわしたんですよね。

当然それだけが原因ではないのもわかりますが、ペットボトル鉢の土が少量の苔と、ヘドロで覆われてしまっています。

緑枝挿しモミジ ヘドロ

一度表面のヘドロを捨てたのですが、また写真のような状態になっています。

挿し木についてちゃんと調べてみると、土の種類は正直赤玉だろうが、桐生砂だろうが、鹿沼土だろうが、関係なく、とにかく無菌であることが最重要ポイントらしい。

発根するまでは肥料的な要素も一切不要とのことで、そこから比べると最悪の土環境であると言えます。

暫くペットボトル鉢での挿し木は辞めようと思います。。

ブログランキングに参加しています。是非ポチっとしてくださいね。リンク先では様々な方の盆栽ブログを見ることができます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村 盆栽人気ランキング
2016年に狭小なベランダで盆栽を始め、2017年引越しをし、作業スペースが確保できるようになりました!が、まだ高価な盆栽を購入するのは怖いので、素材で色々試して楽しんでいます。

実は、関東の一大盆栽エリアである埼玉県大宮近傍に10年近くも住んでいたにも関わらず、その時は全く盆栽に興味がなかったことが悔やまれます。

緑枝挿しモミジも失敗” への2件のフィードバック

  1. 私も山もみじを育てており剪定した際に緑枝挿ししてますが発根した事がありませんが、2年程発せずに生きてます。どうしたら根付くのか日々勉強してますが素材となる物の数が少なくいつかは発根を!をモットーに頑張ってます笑

    1. らきくろちゃん さん

      凄い!発根せずに2年も!!
      やはり根が無くても大丈夫なんですねぇ。

      なんだかもう緑枝挿しするよりも種から育てたほうが早そうですよねw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください