記録を残していなくて前回の植え替えがいつなのか定かではありませんが、2016/07〜2017/11の間の何処かで植え替えをしているようなので、おおよそ2年くらい経過していそうです。
※ 作業日は 2019/03/10 昼
分厚い苔の中に菌根菌とイモ虫
根もバッチリ、菌根菌(きんこんきん)もバッチリ、だけなら良かったですが、分厚い苔の層を取り除くと数mm程度のイモムシ的な何かを数匹視認しました。
可能な限り土と根を触らないように竹串とクマデで根を捌きました。(虫嫌い)
結構土と根を落としたので、虫も一緒にいなくなっていれば良いですが、、春が本格化する前にマラソン乳剤散布しなければ。ところで、菌根菌については特別な配慮を一切しませんでしたが大丈夫でしょうか。
植え替え完了
苔の層が厚くなっていたので見落として?ましたが、結構腰高な印象です。幹にこびりついた苔は落としていないのでわかりやすいかと思いますが、3〜4cm 程度無駄に高いです。
根元付近が太くなってくれれば安定してくると思うのですが、このままだとそう上手くはいかないでしょうねぇ。。取り木をする勇気はないので枝先の勢いを落とす手法があれば嬉しいのですが。
樹皮が剥がれて?黒いヤニ?が出ている
植え替え時に気がついたのですが、一部樹皮が剥がれて?ヤニ?が出ている箇所があります。・・・虫害とかでなければよいですが、土の中にイモムシ的なものを何匹か確認しているのでちょっとビクビクしています。
テッポウムシとかだったら周りに木屑が落ちてるらしいので無いなら大丈夫かと。
— Shiroshitan (@SYOHIN_BONSAI) 2019年3月11日
雨続きだったのでちょっと自信はありませんが、気がつく範囲では木屑みたいなものは無かったと思います。本格的に春になる前に殺虫剤を散布しようと思います。
トップジンM水和剤(1,000倍希釈)を散布しました。
サンヨール液剤ALを散布しました。