値札に山もみじと書いてあった(恐らく)唐カエデ。

適期を無視して植え替えたのが原因なのか、そもそも購入当時から弱っていたのかは定かではないのだけど

枯れてる葉を刈りはじめてから10日弱たったところで、待望の新芽が生えてきた。

続きを読む "このまま枯れていってしまうのかと思われたカエデから新芽が!!"

葉が一部黄色になっているのは気付いていたのですが

よく見ると黒い点なようなものもチラホラ・・・

おかしいなと思い色々調べてみると、葉ふるい病なんじゃないかと。

続きを読む "黒松、葉ふるい病ってやつにかかってるんじゃ。よく見ると赤松も、、"

ベランダで盆栽いじくるのに、しゃがみながらは足痺れて流石に辛いし、、、と思って。

狭いベランダでもなるべくじゃまにならない椅子を、ということで探してみました。

続きを読む "ベランダ盆栽するのに何か良い椅子は・・・丈夫な木の椅子といえば"

盆栽用品、とりわけ盆栽鉢を売っている中央区(主に京橋〜八丁堀近辺)のお店を探しに探したけど全然見つからない。

4〜5号程度の小さい鉢であれば、盆栽鉢でなくてもいいと思い、生花店もいくつか覗いてみたけれども、7号以上はあるかと思われるかなり深い鉢はあるものの、小さい鉢が全く見つからない。

そもそも園芸店が全く見つからない。ネット検索にひっかからないだけで、実際は存在しているのかもしれないが・・

日本橋三越まで行けば、清香園があるので売ってそうなのはわかっていたけれども。と思って検索しながら歩いていると、日本橋高島屋が目に入り、検索してみると TOP ISLAND(屋上)にそれらしいお店を発見!

続きを読む "素焼き鉢購入。東京都 中央区の園芸ショップ、日本橋高島屋 ガーデニストクラブ"

よく見ると、葉先がね、枯れてきているんですよ。

妙に葉がシャリシャリするなぁとか思ってたんですけど、「葉色からして、購入時点で大分焼けていた?」という指摘を同僚から受けて、もしやと。

続きを読む "山もみじが枯れてきた。葉焼け?もしかして購入当初から?|盆栽"

埼玉県川口市 安行東盆栽センターから買ってきたままの長寿梅、初めての植え替えです。
参考:初めての盆栽購入。 | 盆栽 BOOOKs

長寿梅の育て方 | 盆栽妙を参考にする限りは、8月下旬から9月が植替え適期となっています。

まぁしかし、植え替えしたいので仕方ありません。

続きを読む "買ってきた長寿梅の初めての植え替え|盆栽"

買ってきたままのメギ、初めての植え替えです。
参考:初めての盆栽購入。 | 盆栽 BOOOKs

メギって生け垣や庭木としてよく使われているみたいなので、今まで結構目にしてそうですが、このサイズだからなのか、記憶にはありません。

名前に関しても初耳です。

メギ | 盆栽妙を見ると、

  • 剪定:3月
  • 植替:3〜4月

ということで、やはりちょっとズレてしまっていますが、軽い剪定根切りを控えめにした植え替え針金掛けを実施してみました。



続きを読む "買ってきたメギ(目木)の初めての植え替え|盆栽"

買ってきたままの山もみじ、初めての植え替えです。
参考:初めての盆栽購入。 | 盆栽 BOOOKs

素人目には、葉の切れ込みの数的にカエデと呼ぶんじゃないかと思っているものの、値札に「山もみじ」と書いてあってので山もみじと呼んでいます。

もみじの育て方 | 盆栽妙を参考にする限りは

  • 剪定:11〜2月
  • 植替:3月

となっていて、葉刈りをする時期に入っているようですが、葉刈りはせず、軽い剪定植え替えを実施してみました。

続きを読む "買ってきた山もみじの初めての植え替え|盆栽"